グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム >  聖光見聞録 >  聖光見聞録961〜980

聖光見聞録961〜980



英国ハロウ校オンラインコース【聖光見聞録974】

夏季休業中本来でしたら多くの生徒が英国名門パブリックスクールのイートン校・ハロウ校に研修に行く予定でした。しかし、コロナウイルスの影響により今年度の研修は中止となってしまいました。大変残念な結果となってしまいましたが、ハロウ校がオンラインプログラムを提供することを決定し、日本からは本校が唯一枠をいただくことになりました。現在多くの生徒がグループワークや個人レッスンに励んでいます。英語の学習は「体系立てて学ぶ」・「実践で学ぶ」この2つのサイクルを回すことが大切です。今回は実践の良い機会になっています。
投稿:英語科教諭

Headmaster Award【聖光見聞録973】

今年度よりHeadmaster Award(校長賞)が設けられました。この賞は学校生活で自主性・主体性を持った取り組みをした生徒や尊敬できる活動・特色のある活動を行っている生徒を全校集会で表彰するというものです。

先日のオンライン全校集会では「寮のスリッパ150足を主体的に整頓してくれた生徒」「教科担任用にオリジナルの座席表を用意してくれた生徒」「帰りのHRを主体的に運営しているクラス委員」「放課後の学習会に自主的に参加を続けている生徒」が表彰されました。実は今回の受賞式は第2回でした。第1回は全校生徒が自宅からオンラインで参加している状況で行われましたので今回改めて校長室にて表彰を行いました。
第3回は夏休み明けを予定しております。たくさんの良い取り組みを表彰していきたいと考えています。
投稿:英語科教諭

中2理科探求授業 ミニ四駆【聖光見聞録972】

夏休み前に中2理科の授業でミニ四駆を作成しました。
学年全員同じマシン、同じパーツ、同じモーターです。

その後体育館でタイムを計ったところ、同じマシンにもかかわらず、タイムに大きな差が出ました。
この原因を探ることが夏休みの課題です。
早くも作り方を見直すなどの探求活動が始まっています。
中にはボディを塗装したメカニックマンもおりました。
夏休み明けの授業がとても楽しみです。
投稿:理科科教諭

海外提携校(タイ)とのオンライン授業始動【聖光見聞録971】

海外提携校CRPAO(タイ)とのインターナショナルクラスが始動しました。
高校2年生のコミュニケーション英語の授業で、オンラインを介して第1回合同授業が行われました。
1回限りのイベント交流ではなく、週に1回、半年間の合同授業を予定しています。
直接海外へ赴く交流とは違った価値を作ることができればと始まったプログラムです。海外校との交流が日常の授業に”当たり前”に入ってくることで、”非日常”を”日常”にした新しい国際交流を模索します。
第1回目は、オリエンテーションでした。初めて会う海外の”クラスメイト”に、まずは自己紹介をしてアイスブレイキングをしました。次回の授業テーマはコロナウイルスについてです。各国で事情の違う社会問題について、国を超えて理解を深めていきます。
投稿:英語科教諭

サーモグラフィー検温スタート【聖光見聞録970】

本校では、生徒が安全に学校に登校することができるよう、登校後に校舎内に入る前には、全ての生徒の検温を行っています。
今までは非接触型の体温計を用いて、一人一人計測していましたが、昨日からは学校玄関でサーモグラフィーでの検温がスタートしました。これは非接触型でもあり、計測の正確さ・スピードもあります。
顔を枠内に入れると自動で検知して、体温を出してくれます。登校時、生徒は玄関で検温してから学校へ入ります。本当に便利な世の中になりました。
投稿:事務

動物の数え方【聖光見聞録969】

先日の中学理科の授業で「ある島の中で生息する鳥の数をどう数えたら良いか」という問いに挑戦しました。
計算から鳥の数を算出し、ナンバーズ のグラフでまとめました。
初めてのグラフ作りでしたが、生徒たちの飲み込みがとても早く驚きました。
今後の理科の実験などでもグラフや表の作成をどんどんiPadで行って行きたいです。
投稿:理科科教諭

七夕【聖光見聞録968】

昨日は七夕でした。ここ連日、天の川が全て地上に降り注いだのではと思うような大雨です。
寮では、今週初めて全員が顔を揃えた中学1年生が七夕の飾りを作ってくれました。

彼らはまだまだ4月のような状態で、寮生活へのワクワクとちょっぴりの心配を抱きながら、それぞれの願いを短冊に書き入れていました。ようやく仲間と過ごせ始めた寮生活、彼らの素敵な時間になっていくことを願います。
投稿:寮教員

”あなたは野菜を愛していますか?”株式会社マイファーム 代表取締役西辻一真さん【聖光見聞録967】

画像をクリックすると記事に移動します

体験農園・学校運営・小売を通して、自分で作って自分で食べることのできる社会「自産自消」の実現を目指し活動されている西辻さんに生徒がインタビューをしました。本校の片隅にある小さな無農薬農園「キャキャロット」にも通じる農業の素晴らしさをお伝えします。

はじまりの雨【聖光見聞録966】

本日より、全員登校が始まりました。初日の今日はあいにくの大雨でしたが、それでも生徒たちは嬉しそうです。そんな中、今日初めて顔を合わせる中学1年生はまだまだ緊張の面持ちです。朝のホームルームもとても静かな雰囲気です。
夏休みまで後少し、まだまだ慣れない中での学校生活応援しています!
投稿:理科科教諭

小学生の為の英語絵本 最終編Tommy Visits The Forest【聖光見聞録965】

最終版「Tommy Visits The Forest」がリリースです。
本校英語科のイーサン先生が英語を楽しんで欲しい、学びを止めて欲しくないという思いから小学生の為に手作りの絵本を作成してくれました。キャラクターもイーサン先生手作りです。

Everything is fun, but only if we make it fun. I hope my books will make reading English fun for you.
何事も楽しいと思ったら楽しい。この本で英語を楽しんでもらえたら嬉しいです。
投稿:英語科教諭

小学生の為の英語絵本 続編【聖光見聞録964】

昨日に引き続き、続編版「How are you Tommy ?」です。
本校英語科のイーサン先生が英語を楽しんで欲しい、学びを止めて欲しくないという思いから小学生の為に手作りの絵本を作成してくれました。キャラクターもイーサン先生手作りです。この本は県内の小学校に配布させていただきました。

↓YouTubeで絵本を音声付きで見ることができます。


Everything is fun, but only if we make it fun. I hope my books will make reading English fun for you.
何事も楽しいと思ったら楽しい。この本で英語を楽しんでもらえたら嬉しいです。
投稿:英語科教諭

小学生の為の英語絵本① Tommy Big and Small【聖光見聞録963】

本校英語科のイーサン先生が英語を楽しんで欲しい、学びを止めて欲しくないという思いから小学生の為に手作りの絵本を作成してくれました。キャラクターもイーサン先生手作りです。この本は県内の小学校に配布させていただきました。
YouTubeで絵本を音声付きで見ることができます。

Everything is fun, but only if we make it fun. I hope my books will make reading English fun for you.
何事も楽しいと思ったら楽しい。この本で英語を楽しんでもらえたら嬉しいです。
投稿:英語科教諭

”とりあえずITやっとけ!”【聖光見聞録962】

画像をクリックすると記事ページに移動します。

BURNIN' 第2回目はライフイズテック株式会社 代表取締役CEO 水野雄介氏へのインタビューです。本校も夏季期間中にITプログラミングキャンプをライフイズテックさんと行いました。参加した生徒も何度もこのキャンプに参加しています。
テクノロジー教養のある少年を育てていくことがこれからの未来を切り開く鍵です。ぜひご覧ください!
投稿:事務職員

少年から青年へ【聖光見聞録961】

まだ今後の状況次第ですが分散登校がいよいよ終わりを迎えようとしています。
毎年、夏休みが明けた時に「すごい背伸びたね!」「声変わりした?」など生徒に声を掛けることが多かったですが、今年は3ヶ月も生徒に会えませんでしたので、その成長ぶりに驚いてしまいました。まさに少年から青年に。久々に会った仲間同士でも同じことを感じたのではないでしょうか。
投稿:数学科教諭